新入荷 再入荷

織りの宝石~八重山上布~ 【手織り・草木染】 貴重な長尺398㎝ 美品の名古屋帯

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 85752円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :Z9992267185
中古 :Z99922671851
メーカー 織りの宝石~八重山上布~ 【手織り・草木染】 貴重な長尺398㎝ 美品の名古屋帯 発売日 2025/02/14 09:35 定価 85752円
原型 友坂佳乃
カテゴリ

織りの宝石~八重山上布~ 【手織り・草木染】 貴重な長尺398㎝ 美品の名古屋帯

商品説明日本の夏を彩る、美しい【八重山上布】1989年には伝統的工芸品、また2014年には沖縄県指定無形文化財に指定されている、滅多にお目に掛かることのない《最高級の麻織物》です。こちらの作品に初めて出合った瞬間、清涼感に溢れる彩りと心地よい風合いに心を奪われました。夏の訪れが待ち遠しくなる、美しい麻織物。特に沖縄の織物には、一層の魅力を感じてやみません。涼やかな彩りと風合いとによって多くのお着物ファンを虜にする《特選の逸品》をご紹介させて頂きます。亜熱帯の北限とされる石垣島には、沖縄本島や宮古島にはない特有の植物が自生し琉球王朝の時代から、染色材料の宝庫とされてきた魅力的に溢れる島です。他の八重山諸島に比べて標高の高い山がありそこで生み出される美しい水も、染色に欠かせない重要な条件だそう。こちらは、経糸に麻、緯糸に芋麻を用いた作品ですが、苧麻を育て、その繊維を芋績みをする職人さんが少なくなった現在、希少な手績みの糸を用いた作品を身に纏うのは、なかなか叶うことのない大変贅沢なことなのです。美しい石垣島の大自然を思わせる、心安らぐような帯地…石垣島に自生する植物を贅沢に用い、丹精を込めて染め成した【草木染】ならではの優しいお色目は、多くの方々を魅了して止みません。八重山や宮古など沖縄の上布や芭蕉布・夏の久米島・紅型のお着物、また越後上布・夏の結城や大島紬、夏の黄八丈や牛首紬等々…夏にお召し頂けるお着物でしたら、これ以上はないほどの上品な‟夏コーデ”をお楽しみ頂けます。上布を身にまとってみたい、とお考えのお客様また、最高に涼やかな帯をお探しのお客様。大変に貴重な八重山上布にしか感じられない極上のお締め心地と、誰もが憧れる美しい帯姿…ぜひこの機会に心ゆくまでご堪能下さい。~銀座一凛~【寸法】長さ398cm幅31cm【素材・状態】麻・苧麻一度ご試着されたのみの、大変きれいなお品です。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です